小牧市で建設業許可申請を中心に活動している、行政書士の杉浦 譲です。
西春日井郡豊山町のお客様からご依頼をいただき、内装仕上工事業と電気工事業の建設業許可を無事に取得いたしました。
当事務所では、建設業許可を専門とする行政書士として、地域の建設業者様の申請を多数サポートしています。
◆許可取得の経緯
-
社長様は 10年以上の内装仕上工事の実務経験 をお持ちであり、内装仕上工事業の専任技術者要件を満たしていました。
-
従業員の方は 第二種電気工事士 の資格を保有されており、電気工事業の専任技術者として適格でした。
本来は1年前に許可取得を予定していましたが、個人事業での確定申告書控えが一部残っていなかったため、経営管理責任者としての証明期間が不足。そこで、法人設立後2年を経過するのを待ち、個人事業3年+法人2年=計5年 の経営経験を証明し、今回の許可申請に至りました。
◆建設業許可取得に必要な資料の注意点
建設業許可を検討される方は、以下の資料を最低5年分揃えておく必要があります。
-
確定申告書
-
所得証明書
-
請求書や契約書
-
銀行通帳
これらは日常業務では軽視しがちですが、許可申請では決定的な証拠資料となります。紛失すると許可取得が大きく遅れる可能性がありますので、必ず大切に保管しておいてください。
◆社会保険の加入について
また、愛知県知事許可では今のところ不要ですが、他県や国土交通大臣許可を目指す場合は、厚生年金被保険者記録紹介回答票を提出し、技術者の在籍期間を証明する必要がある場合があります。そのため、入社後すぐに社会保険(健康保険+厚生年金保険)に加入しておくことが重要です。
◆まとめ
今回のケースは、受任から1年半以上を要した長期申請でした。確定申告書控えや資料の不足により時間がかかる場合もありますが、適切な準備を進めれば確実に許可は取得できます。
西春日井郡豊山町をはじめ、愛知県内で建設業許可を検討されている方は、ぜひ当事務所にご相談ください。
◆選ばれる理由
-
小牧市・西春日井郡・名古屋市での許可更新・新規・業種追加の実績多数
-
期限管理~補正対応まで伴走/オンライン・出張に対応
-
個人事業から法人化に伴う許可も豊富な支援実績
対応メニュー例
新規許可/更新/業種追加(電気工事・管工事・とび土工・内装仕上げ 等)/事業年度終了届/経審・入札サポート ほか
ハピナス行政書士事務所
行政書士 杉浦 譲
TEL:0568-90-8088
MAIL:sugiura@nagoya-gyousei.jp
ホームページ:https://www.nagoya-gyousei.jp/
住所:愛知県小牧市東田中297番地12 名鉄小牧線:小牧原駅から東へ500m、東名小牧ICから東へ2.7km
アクセス:駐車場がありますのでお車でどうぞ
営業時間:8:00~20:00
定休日:年中無休
