小牧市で建設業許可・産廃業許可を取るなら、専門行政書士のハピナス行政書士事務所へ。年中無休、朝8時~夜8時まで。電話 0568-90-8088 にお電話ください。

犬山市の電気工事業さま|建設業許可「5年更新」を無事完了しました|小牧市の行政書士・杉浦 譲

2025年7月25日
#建設業許可

小牧市で建設業許可サポートを中心に活動している、行政書士の杉浦 譲です。今回は、犬山市の電気工事業のお客さまからご依頼いただいた建設業許可の5年更新について、手続きのポイントと実務上のコツをご紹介します。

 
◆ご相談の背景と今回のポイント

  • これまでは健康保険証で、取締役や営業所技術者の常勤確認を行う運用が一般的でしたが、愛知県の実務運用では今年から
    **「健康保険・厚生年金 標準報酬額決定通知書」**での確認に切り替わっています。

  • この通知書は、毎年8月ごろに事業所宛てに届き、9月適用の標準報酬が反映されます。

  • 今回はタイミング的に、前年8月の決定通知書を会社さまの保管書類から探していただき、常勤確認資料として添付しました。
    健康保険証と違って普段あまり使わない書類なので、最初は戸惑いやすい点が実務上のハードルです。

 

◆準備・添付した主な書類

  • 常勤確認:健康保険・厚生年金標準報酬額決定通知書(取締役・営業所技術者)

  • 加入状況の確認資料雇用保険の加入確認資料、健康保険の加入確認資料

  • 役員関係身分証明書登記されていないことの証明書(成年後見等登記)

  • そのほか、更新に必要な一連の様式・添付書類を整備

ミニTIP:標準報酬の決定通知書は年金事務所で再発行の相談が可能です。保管場所が不明な場合は、早めにご相談ください。

 

◆スケジュール運用(当事務所のやり方)

  • お客さまの事業年度終了届のタイミングで情報をアップデート

  • 許可の満了日の3か月前を目安に、当事務所からご連絡 → 書類収集 → 申請 → 補正対応

  • 期限管理と**書類の“事前整備”**で、無理のない更新を実現します

     

    ◆よくある質問(FAQ)

    Q. 標準報酬額決定通知書が見つかりません。どうすれば?
    A. 年金事務所で再発行の相談が可能です。まずは会社内の総務・給与関連の保管ファイルも合わせて確認しましょう。

    Q. いつから動けば間に合いますか?
    A. 余裕をもって満了日の3~4か月前には動き始めるのがおすすめ。人事・労務書類の取り寄せや役員書類の取得に時間がかかる場合があります。

    Q. 犬山市以外でもお願いできますか?
    A. はい。小牧市・名古屋市を中心に愛知県全域でサポートしています。


    小牧市・犬山市・名古屋市の建設業許可はお任せください

    新規/更新/業種追加から、事業年度終了届(決算変更届)経営事項審査(経審)まで一気通貫でサポート。
    「期限が近い」「常勤確認の新しい資料が不安」など、まずは無料相談
    でお気軽にどうぞ。

     

    ◆選ばれる理由

    • 小牧市・犬山市・名古屋市での許可更新・新規・業種追加の実績多数

    • 期限管理~補正対応まで伴走/オンライン・出張に対応

    • 個人事業から法人化に伴う許可も豊富な支援実績

    対応メニュー例

    新規許可/更新/業種追加(電気工事・管工事・とび土工・内装仕上げ 等)/事業年度終了届/経審・入札サポート ほか

     

    ハピナス行政書士事務所
    行政書士 杉浦 譲
    TEL:0568-90-8088
    MAIL:sugiura@nagoya-gyousei.jp
    ホームページ:https://www.nagoya-gyousei.jp/
    住所:愛知県小牧市東田中297番地12 名鉄小牧線:小牧原駅から東へ500m、東名小牧ICから東へ2.7km
    アクセス:駐車場がありますのでお車でどうぞ
    営業時間:8:00~20:00
    定休日:年中無休

     

    ハピナス行政書士事務所